鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

Xboxコントローラー

今更ですが、共同観測所のEQ6Pro赤道儀にゲーム用のXboxコントローラーをBluetoothで無線接続して赤道儀のコントローラーにしました。 Xboxと言われても、ゲームを全くしないのでチンプンカンプンでしたが、純正品を買って試してみたら簡単につながりました…

Sh2-274=PK205+14.1(ふたご座)

11月に撮影していたのですが、なかなか時間が取れずやっつけで画像処理しました。 いわゆる「メデューサネビュラ」です。 かなり以前に撮ったことがあるのですが、今回は淡い側の弧を写そうと長時間露出しました。 丁寧に画像処理していないので、いろいろ不満はあ…

土星(2023-09-27)

今年の夏は星野写真(直焦)に力を入れていたので、惑星をしっかり撮っていませんでした。 9月も末になって、大好きな土星すら撮っていないことに気づき、慌てて撮りましたが、シーイングが悪く処理する気が起きませんでした。 が、11月に入ってこの先も…

PK104-29.1(ペガスス座)

これは難物だと思って、写るかどうかとりあえず試しました。 色、シェイプとも魅力的です。 無理な画像処理でボロボロですが、一応、写りました。 Jones1 <データ> 2023.10.16 23時24分~ SONYα7S天体改造(L-Ultimateフィルター)Exposure=30S×120枚(60…

NGC281(カシオペア座)

9月、10月、撮影していなかったわけではないのですが、そこそこ忙しく画像処理する時間がなく、このままでは埋もれそうだったので、週末にやっつけで処理しました。 明るい星雲なので撮影は楽でした。 NGC281(パックマン) <データ> 2023.10.16 26時06…

QUATTRO 300Pの試写

SkyWatcher のQUATTRO 300Pを衝動買いしてしまったので、お盆休みにセッティングしました。 誰でも思いつくことですが、「QUATTRO 150Pの×0.86レデューサー」を使おうと思い買いました。30cmF4×RD0.86=1032mm(F3.44)と魅力的なスペックになります。 全く個人的…

QUATTRO 150Pの試写2(IC1848)

今年はお盆に夏休みがまとめてとれたので、3晩連続で観測所に通いました。 一晩目は、まずQUATTRO 150Pの35mmフルサイズの試写をしました。 と言っても、別の機材のセッティングをしながら片手間に撮っただけです。 結論から言うと、最周辺の収差とカメラマ…

QUATTRO 150Pの試写(網状星雲 NGC6992-5)

梅雨明け前に一応晴れそうな夜(休日前)があったので、いい機会だと思いQUATTRO 150Pの試写に行ってきました。 水蒸気が多く光害を反射して、特に低空はいつもより明るい空でしたが、予想より天気は良く、1時間ほどの雲の来襲以外は朝まで晴れました。 空…

二重星観望記録(2023-06-06/07)

6月の満月過ぎに二重星観望をしました。 平日なので自宅観望です。 折角の晴れ間でもったいないので、少し無理しました。 以下、自分用のメモです。 2023-6-6/7 25cm反射 S3/5 T4/5 自宅 観望24ペア(ロスト2) (おとめ) 21:40~ 1 Σ1746 2…

新兵器(SW QUATTRO 150P)

ささやかな新兵器を手に入れました。 スカイウォッチャーのQUATTRO 150Pです。 500mmくらいの焦点距離の機材を持っていなかったので、買ってみました。 大きなメジャー天体と淡い赤い星雲用です。 少しだけ手を入れました。 1 鏡筒は鉄板?でよく冷えそうな…

天体写真展(鹿児島県天体写真協会)

私が参加している「鹿児島県天体写真協会」でささやかな写真展をすることになりました。 日程、会場は次のとおりです。 〇6月4日(日)から6月18日(日) 県文化センター(宝山ホール)4階 〇7月9日(日)から8月27日(日) スターランド AIRA 2…

M8(いて座) その2

5月2日の朝方、遅い月没後撮ったものです。 連休中は月が大きい上に後半の天気は悪く、テストすらできない状況でしたので、この日、無理して出かけてよかったというところです。 M8は明るいので露出控えめにと思っていたのですが、すっかり忘れていて明る…

IC4628(さそり座) その2

連休中は月が大きいのですが、1日の夜、月没後のわずかな時間を狙って出かけました。 4月にL-Ultimateフィルターを手に入れたので、試写しました。 まだ月が西の空に残っている時間帯に、低空でどうなるかも試したかったので、さそり座のIC4628を撮ってみ…

M64(かみのけ座)

これは、一年前に撮ったものをやっと処理したものです。 この日はものすごい強風で、突風のたびに流れるコマが続出していたので、放置していました。しかし、スタックソフトで自動でいいコマだけ選んでくれたので一応、画像処理できました。 暗い(F12の)鏡筒に短…

ニュートンに消された男 ロバート・フック

もう四半世紀も前に書かれた本で、題名だけは知っていましたが、何かの書評で文庫化されたことを知り、半年以上前に買っておいたものを、やっと読む時間が取れました。 本を読む間に画像処理もして、幸せな時間でした。 文庫版 題名は釣り広告みたいですが、…

IC2177(いっかくじゅう座) その2

SSDに眠っていた画像、第2弾です。 以前、横構図で撮ったのですが、縦構図も撮っていました。 いずれにせよ、この焦点距離では入らないので同じですが。 時間が取れたので、画像処理で色々試しています。 今回は、青は無視。いじり倒して真っ赤大好きで仕上…

IC405(ぎょしゃ座)

最近、少し余裕が出てきて、外付けSSDの整理をしていたら、1年以上前に撮って処理をしていない画像をいくつか見つけました。 幸い、時間が取れたので処理しました。(もう季節は無視です。) 当時、とにかく赤いのが猛烈に写るので喜んで撮っていました。 …

Sh2-232_235(ぎょしゃ座)

11月に撮って処理していなかったもの第7弾です。ラストです。 あと2枚は構図がおかしいのと、チャレンジング過ぎたものでした。 大きい方がSh2-232、小さい方がSh2-235のようです。235の右にSh2-231があるのですが画角が足りず、うまく入りませんでした。 …

H3ロケットのロケット雲

H3初号機のロケット雲 結果は、……でしたが、たまたま見えるところにいたので、窓越しにスマホで適当に撮りました。雲が多く、コントラストが付かず、パッとしませんでした。 丁度、桜島の噴煙(南に流れた降灰雲)のギリギリ先に見えました。 桜島の噴煙と…

NGC2261(いっかくじゅう座)

焦点距離が足りないのはわかっていましたが、ちゃんと撮った記憶がないので空き時間に撮ってみました。 ピクセル等倍でもこの大きさですね。 これも来シーズン、しっかり長焦点で狙ってみます。 自宅からでも行けるかもしれません。 本当は、毎年同条件で撮…

Sh2-311+NGC2467(とも座) その2

11月に撮って処理していなかったもの第6弾です。 大型で明るい散光星雲ですが、意外とマイナー扱いです。 NGCナンバーは散開星団のことかなあ。また調べます。 これもフィルター間違いかもしれません。 やみくもに撮るとこういうことになります。 しかし、忙…

Sh2-224(ぎょしゃ座)

11月に撮って処理していなかったもの第5弾です。 もう25年くらい前になるでしょうか、ウラノメトリア2000(旧判)で魅力的なシェイプを見て何とか撮れないか考えたことがありましたが、全く写らずあきらめた記憶があります。 なので、わかってはいましたが、…

Abell85=CTB1(カシオペア座)

11月に撮って処理していなかったもの第4弾です。 もう季節外れになってしましました。 淡くて歯が立ちません。そこそこ露出したつもりでしたが、F7じゃ写らない感じです。 もう少し明るい光学系で次のシーズンに取り直しです。 別名:CTB1 <データ> 2022.1…

Sh2-263(オリオン座)

11月に撮って処理していなかったもの第3弾です。 オリオン座のエンゼルフィッシュの口元にあるSh2-263です。 撮影した時はまずまず明るいかなと思いましたが、処理してみると意外に苦戦しました。 もっと青の成分もあると思うのですが、フィルターのせいか…

Sh2-261(オリオン座) その2

11月に撮って処理していなかったうちの1枚です。 かなり大型で、明るく、いい場所にありますが、あまり人気がない感じでしょうか。 星図には、Lower's nebulaとありますが、Lowerって誰なのか分かりません。 発見者なのかなあ。また暇なときに調べてみます。…

LeoⅠ(しし座)

元旦の朝の成果物です。 いわゆる矮小銀河ですね。 意外と写るものだと思いましたが、レグルスを視野の外に追い出してもすごいハロで、銀河を強調すればするほど、それ以上にハロが強調されるのでトリミングしました。 LeoⅡやLeoⅢ以下もあるようですが、もう…

Abell33=PK 238 + 34.1(うみへび座) その2

忙しかった昨年11月に撮るだけ撮って放置していたもののうちの1枚です。 いわゆる天空のダイアモンドとしてずいぶん前に取り上げられていたと記憶しています。 少しでも焦点距離が長い方がいいと思ってF7で撮りましたが、ちょっとISOも上げるべきでした。F5…

Sh2-290=Abell31(かに座) その2

何年か前に撮ってみて結構よく写ったのですが、枚数が少なく飛行機通過もあり撮り直そうと思っていましたが、今回やっと手が回りました。 3時間露出してみましたが、画像処理が格段に楽に感じました。 Sh2-290として表記されることが多いのですが、最近Abel…

Abell7(うさぎ座)

珍しく土曜日の夜に晴れのタイミングが当たり、喜び勇んで出かけました。 私も早く共同観測所に行ったんですが、相方はすでに試写中でした。 Abell7は、うさぎ座Rの近くにある惑星状星雲で2時間露出すれば写ると思っていましたが、想像以上に淡くてクッキリ…

ZTF彗星(C/2022 E3) 2023-01-22

星雲を撮影中に確認したら、7×50双眼鏡で軽々と見えたので、明け方に彗星に望遠鏡を向けました。 が、試写しているうちに次々と雲が押し寄せたので、構図も適当に決めて慌てて短時間露出で撮りました。 それでも雲の影響が相当あり、影響の少ないコマをコンポ…