鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

PK283+25.1(うみへび座)

いわゆる「南のフクロウ」です。

それなりに南に低い(赤緯-34°)ので撮影時間帯が限られます。

このカットを撮影中は、運悪く南の空に低く薄い雲が流れてきて、全く写りは期待できない感じでした。(7枚ほどが雲の影響をまともに受けておりオミットしました。)

しかし、画像処理してみると、フィルターのおかげか思ったよりは写っていました。

ESO378-1

<データ>

2024.03.09 23時37分~
ZWO ASI294MC ProL-Ultimateフィルター
Gain=380
Exposure=4分×28枚(1時間52分)
Temperature=-10.0度

QUATTRO 300P 直焦(エクステンダーPH F5.6) fl:1680mm
NJP赤道儀(EZEUS2)
6㎝ガイド鏡(レデューサー fl:240mm)

牧園共同観測所(霧島市


<メモ>

・惑星状星雲は視直径が小さいので、エクステンダーPHを今回から導入しました。

・1週間前の月夜に色々試写してみましたが、メーカーが言うとおりの高性能だと思いました。

・あまりに暗いものはF値優先になるかもしれませんが、常用しようと思います。

・この夜は鹿児島の3月としては大変寒く、お茶畑の防霜ファンが一晩中全開で回っていました。

・久しぶりに観測室の床の露が凍りました。

・お茶農家の軽トラが2時間おきに見回りに回っておられました。遅霜の警戒なのでしょう。

・画像処理はいじり倒してしまい、淡いこともあり艶のない感じになりました。

・星雲の外郭部分はもっとHαの赤がありそうな感じですが、まだまだ露出不足でしょうか。

・この夜は相方が来られなかったので、もう一つの赤道儀で望遠レンズで撮影しようと思っていたのですが、防霜ファンの音がすごくてやる気が起きず、下の休憩室でほとんど寝ていました。

・来る途中、車の中では「南のフクロウ」を撮りながら近くの森のフクロウの声でも聞けないかと思っていたのですが、防霜ファンの音でそれどころではありませんでした。