鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

25㎝反射鏡筒に金ぴかシート

GS200CCに登山用のサバイバルシート(保温シート)を貼った(※1)ら、火星撮影の際に筒内気流の影響がかなり緩和されたこと(※2)に味を占めて、年末を利用して25㎝反射にも同じ金ぴかシートを貼りました。 25㎝反射鏡筒 自分ではHST(ハッブル宇宙望遠鏡…

カサイED屈折用0.6×レデューサーⅡのテスト(その2)

カサイED屈折用0.6×レデューサーⅡ with GS200CC 年末年始は月が大きい上に雪の予報まで出ており、仕事になりません。 こういう時はテストと機材いじりです。 15センチ屈折では散々な結果だった「カサイED屈折用0.6×レデューサーⅡ」をGS200CCで試してみま…

Sh2-188(カシオペア座)

Sh2-188 HDを整理していたらお盆に撮った写真がまだありました。今更ですが、お盆撮影第6弾、最後です。 時間が中途半端で15カットのスタックになりました。 まあテスト撮影です。 <データ>2020.8.14 25時15分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposur…

観測所

星の大先輩の観測所に2008年から間借りさせていただいていましたが、観測所にひと区切りつけるとのことで、11月に撤収してきました。 と言っても、置いてあったのは赤道儀(NJP+E-ZEUS2)だけで、鏡筒はその都度持ち込みでしたので、案外時間はかかりません…

NGC1514(おうし座) 試写版

レデューサーのテスト写真(試写版)を一応仕上げました。 間違って縦構図になってしまいました。 少し枚数(露出時間)が足りませんね。 NGC1514(クリスタルボール) <データ>2020.11.14 25時30分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposure=600秒×7枚Tempe…

GS200CC+0.8×レデューサーのテストなど

春に買っていたカサイの0.8×レデューサーのテストがやっとできました。 レデューサーを入れてもF9.6、焦点距離1,949mmもあるので、惑星状星雲撮影用です。 おうし座の惑星状星雲NGC1514でテスト撮影しました。 レデューサー性能チェック <データ> ZWO ASI294MC Pro(NB1filter…

NGC6888(はくちょう座)

Crescent Nebula 季節外れもいいとこだが、お盆の撮影第5弾です。 処理が難しくて後回しにしていたんですが、何とか仕上げました。 <データ>2020.8.15 20時55分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposure=240秒×20枚Temperature=-4.9度ダークあり15…

火星(10月15日)

天気の悪化が遅れて、雲が流れていたが今夜も何とか撮れた。 この3日、ほとんど同じ模様を撮影しているが、気ままに画像処理しているので、毎日仕上がりが違う。 色が気に入らなかったので差し替えました。(10月16日) 火星(10月15日) 日 時 2020-10-15 2…

火星(10月14日)

(10月16日追加) De-lotation版を処理しました。 スピード仕上げと大差なしですね。 De-lotationバージョン 2020-10-14 23:00JST 2000/3000フレームスタック×8 De-lotation(7分) (以上、追加) 明日から天気が悪そうなので、今夜も無理して撮影しました。 画像処…

火星(10月13日)

(10月17日追加) De-lotation版を処理しました。 うーん、画像処理迷走中です。 火星(10月14日)De-lotation版 2020-10-13 22:05JST 2000/3000フレームスタック×8 De-lotation(7分) (以上、追加) 平日ですが、早く帰れたので撮れました。 画像処理は、超割り切…

火星(10月11日)

色々忙しくしているうちに最接近(10月6日)を過ぎていましたので、慌てて撮りました。 最近、屈折で惑星を撮っていなかったので、今回は15.5Cm屈折にしました。 シーイングは、夜半前の木星よりはましでしたが、パッとしません。 でも、最接近なので、記念…

M27(こぎつね座)

亜鈴星雲 今更ですが、お盆撮影第4弾です。 結構前に処理していたんですが、色々忙しくアップしていませんでした。 縦横50%程度にトリミングしています。 <データ>2020.8.14 21時48分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposure=240秒×20枚Temperatu…

ペガサスの四辺形(その2)

お盆中の撮影中にAZ-GTi+C5や7×50双眼鏡でのんびり観望しましたが、それにも疲れて寝転がるとペガサスの四辺形が目に入りました。 四辺形の中にいつもにも増してたくさん星が見えていたので、早速、数えてみました。双眼鏡を使わず、ノートにプロットしま…

土星(2020-08-13)

土星 <メモ> ・お盆に撮ったものの、シーイングが今一つで、処理していなかったが、先週の台風通過中に時間があったので、処理してみました。 ・が、やはりさえませんでした。夏のシーイングも過ぎた感じです。 ・あとは火星ですね。

Sh2-112(はくちょう座)

台風10号が近づいているので、自宅観測所の屋根が飛ばないようフックを掛けたり、横風での浸水防止のシートを掛けたりと、準備万端です。 今朝のニュースでは、最初の報道よりは弱く西寄りなので、まあよかったというところです。このコースで薩摩半島に沿…

NGC246(くじら座)

お盆撮影の第2弾です。 デネブカイトスのすぐ上(北)にある惑星状星雲です。 NGC246 <データ>2020.8.15 25時27分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposure=240秒×20枚Temperature=-4.9度ダークあり15.5CmF7屈折 直焦(レデューサーF5.2)NJP赤…

NGC7293(みずがめ座)

お盆は休めました。晴れました。 久しぶりにこんな好条件が来ました。 2晩連続で出かけました。撮影中は完全に晴れました。 少しずつ処理しようと思います。 最近マイナー天体に凝っていたので、今回はメジャー天体も撮りました。 第1弾は、NGC7293、らせん…

ネオワイズ彗星(C/2020F3)

ネットで素晴らしい写真が出始めて焦っていましたが、やっと撮れました。 と言っても、近所の明るい街灯の下でスナップ写真です。 こういう明るいところでは、心眼でようやく肉眼彗星かな。 見晴らしの良いところだったので、そこそこ高度は高いかなと思った…

土星(2020-06-24)

土星 <メモ> ・シーイングが悪い時にDe-Rotationがうまくいきません。木星ではそんなことないので不思議です。 ・まあ惑星はシーイング勝負。新機材が使えるめどが立ったのでOKだ。 ・撮影終了前に雲が出て2フレーム使えなかったが、雲ではなく桜島の降灰…

火星(2020-06-24)

火星火星 露出等 1/60s Gai275 1500/3000フレームスタック × 10 De-rotation <メモ> ・木星、土星に比べて高度が高いので、シーイングが少し良いのではと期待しましたが、視直径の半分くらいの揺れでした。 ・それでもスタックできるので、ソフトが優秀ですね。 ・…

木星(2020-06-24)

木星 露出等 1/60s Gain330 2400/3000フレームスタック × 8 De-rotation <メモ> ・梅雨の晴れ間を逃してはならないと早寝・早起きして撮りました。 ・が、シーイングはいまひとつでした。 ・惑星の中で、木星の画像処理が一番難しいと思います。 ・AutostakkertのA…

部分日食(6月21日)

せっかく晴れそうなところに出かけたのですが、ほとんど見られませんでした。 あきらめて帰宅途中に、ラスト10分の所で晴れ間が出て慌てて3枚だけ撮りました。 部分食 こちらは無理やり拡大版です。 部分日食 車を道路わきに停めての撮影で、屈折望遠鏡を…

機材いじり色々

金ぴかシート GS200CCに登山用のサバイバルシート(保温シート)を巻き付けました。 効果が見られないときははがせるようテープで仮止めです。 これで金属ボディから必要以上に放熱されないはずです。 ちなみに裏は銀色でこれは断熱で、こっちを表にすれ…

金星(4月29日)

ほとんど撮ったことのない金星です。 酷いシーングでした。 しかも、IRカットフィルターが見つからず、ノーフィルターとなりました。 今後、内合に向けて大きく細くなるところを狙いたいですね。 VENUS <データ> ASI224MC Gain=300 Capture Area=1024x768E…

新兵器(GS200CC)

最近はまっている惑星状星雲の撮影用に新兵器を購入しました。 GS200CCです。純カセです。在庫があり、すぐ届きました。 GS200CC ともかく軽いですね、5Kgウェイトひとつでバランス取れます。 ただ接眼部側が著しく重くなるので、前後バランスがとりにくい…

PK164+31.1(やまねこ座)

3月の成果、第3弾。 やまねこ座、わからん星座。 昔から言われている、「見つけるにはヤマネコの眼が必要」というやつですね。 明るい星が何にもなくて、ぽっかり空いた空間がやまねこ座。 自動導入でないと撮ろうとも思わないでしょう。 この星雲は昔から…

Abell39(ヘラクレス座)

今回の撮影行はこれが一番のターゲットだった。 2年位前から狙っていた。 小さいけど、きれいな、見事な真ん丸。 別名:PK47+42.1 PK47+42.1 <データ>2020.3.20 26時56分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)Gain=390Exposure=240秒×30枚Temperature=-10度ダ…

PK339+88.1(かみのけ座)

休みと月齢と天気が一致したので、勇んで出かけました。 いくつか撮りたい天体がありましたが、この天体は直前にHPで見つけて、いわば気の向くままに撮ったものです。 別名:Longmore Tritton5 結構、淡くて厳しいと思いました。 PK339+88.1 <データ>202…

コントロールパネル修理

修理と言っても、単にスイッチを交換しただけです。 ガイドスピードや増速、ガイドレート、PEC、輝度調整などのプッシュスイッチが鈍くなっていたので、交換しました。 交換前 ↑ 一番左の白いプッシュスイッチが交換前。一番上(黒)だけ換えた状態。 交…

M87(おとめ座)

例のブラックホール写真で有名になったM87です。 一応ジェットも写っているつもりです。 この日は良く晴れたが、黄砂なのか透明度がよくなかったので、遠征せず自宅でのんびりやりました。 M87 <データ>2020.2.23 26時44分~ZWO ASI294MC Pro(NB1filter)…