鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

星雲・星団

NGC4631・NGC4656(りょうけん座)

5月の連休中にさそり座が上がってくるまでに撮った春の銀河です。 銀河を撮るには何とも口径不足ですが、仕方がありません。 普段、銀河はあまり撮らないのですが、なかなか魅力的ですね。 大きく撮りたくなります。 クジラとホッケースティック <データ>…

NGC3718・3729(おおぐま座)

4月に撮った銀河をまだ処理していませんでした。 月明かりがあるうちから撮ったので、思ったよりムラや周辺減光が出て苦労しました。 0.6倍レデューサーを付けましたが、もっと長い焦点距離でもよかったですね。 NGC3718&3729 <データ> 2022.04.9 23時52…

NGC6357(さそり座)

今更ですが、GW撮影分第3弾です。 いわゆるヒガンバナ星雲です。 光害カットフィルターで撮ると、ある程度の高度がある天体はいいのですが、低空は画像処理が難しいです。 単にスキルが低いだけなんですが、何時間も処理したくないので、本当に困ります。 彼…

IC4628(さそり座)

GW撮影分第2弾です。 その昔、H12付近として撮られた写真によく写ってた散光星雲です。 最近はエビ星雲と言うんですね。あんまりピンときません。 低空でなかなか撮れないところです。 それにしても、どぎつい仕上がりになってしまいました。 IC4628 左上の…

M8(いて座)

題名がM80となっていました。そんなアホなということで修正しました。(5/7) 5月3日の夜の成果の一つです。いわゆる干潟星雲です。 薄明直前の余り時間を使ったため、32カットしか撮れませんでした。 ずいぶん長いこと、この星雲は撮っていないような気…

Sh2-308(おおいぬ座)

GWは予想以上に天気が悪く、出動は5月2日の夜だけになりそうです。 早速、画像処理しようと思ってHDを見ているとお正月の未処理分がまだ何枚かあることに気が付きました。 特にSh2-308は難物なので後回しにしていたのですが、まあ試しにテストしてみようと…

M104(おとめ座)

2週間前に自宅から撮ったソンブレロ星雲です。 自宅は明るいのでGAIN=120で撮ってみました。 ついでにトライバーティノフマスクでピント合わせと光軸チェックもしました。 更にポーラーアライメントもしましたが、方位を少しだけいじりましたが、まあ十分に…

M101(おおぐま座)

月が沈むのを待って撮りました。 デジカメと比較するため、今回はC-MOSにしました。 この夜はすごい露で観測室の床までびっしょりでした。 左下の光輪は原因がわかりません。車が通過したかなあ。 M101 <データ> 2022.04.10 2時58分~ZWO ASI294MC Pro(LP…

オメガ星団(ケンタウルス座)

まだありました、年末年始撮影分第12弾です。NGC5139、ω星団です。 お正月の星見は、明け方にω星団と南十字座ガンマ星をめでるのが恒例となっています。 20cm純カセで眼視もしました。何回見ても巨大な球状星団です。 折角なので、中央1500PX四方で拡大して…

馬頭星雲付近(オリオン座) その2

もう季節外れですが、年末年始撮影分第11弾です。 大晦日の夜は雲で枚数が稼げなかったので、縦構図で取り直したものです。 馬頭星雲だけをもっとアップしたいところですが、とりあえずピクセル等倍でトリミングしました。 馬頭星雲 PX等倍アップ <データ>…

Sh2-313(うみへび座)

いつまでも画像処理が進みませんが、年末年始撮影分第10弾です。 からす座の四辺形のすぐ近く(東)にある惑星状星雲です。 別名:Abell35 PK303+40.1です。 Sh2-313 <データ> 2022.01.03 5時16分~SONY α7S天体改造(NB1フィルター)Exposure=30秒×50枚(25分…

Sh2-284(いっかくじゅう座)

忙しくてずいぶん間が空きましたが、年末年始撮影分第9弾です。 バラ星雲の南側に3つ並んだ散光星雲(Sh2-280, Sh2-282, Sh2-284)のうち一番離れた284です。 CMOSで280も撮った気がしますが、まだ処理していません。 久しぶりに画像処理したので、やりす…

M51(りょうけん座)

ちょっと仕事が忙しくなってしまいました。 ま、忙しいのも、もう少しなんですが。 そんな中、先週、無理して銀河を撮りに共同観測所に行ってきました。 が、すごい突風が1分おきくらいに吹いて、ガイド用CMOSのピッチが3.75μのところ0.2~0.3pxくらいでガ…

Abell36(おとめ座)

年末年始撮影分第8弾です。 不思議な形をした惑星状星雲(別名PK318+41.1)です。 データだけ見て結構大きいので撮ってみようと気軽に撮影しましたが、これは淡くて大変でした。 25分くらいの総露出時間では全く足りませんでした。 画像処理でボロボロです…

Abell29(らしんばん座)

年末年始撮影分第7弾です。 1月2日の夜撮影分です。 らしんばん座の赤い惑星状星雲(別名:PK244+12.1)です。 らしんばん座の星雲星団を撮影したのは初めてだと思います。 大晦日も撮影したんですが、この夜の方が条件が良かったので、こちらを処理しま…

RCW19、RCW20(とも座)

年末年始撮影分第6弾です。 ガム星雲の一部のようですが、正直、知りませんでした。 最初は思ったより写っているかなと感じていたのですが、処理してみると淡くてうまく星雲が出ず、ちょっと汚くなってしまいました。 もっと処理に手を掛けた方がいいのです…

IC2177(いっかくじゅう座)

年末年始撮影分第5弾です。 いわゆる「カモメ星雲」ですが、私的には「ワシ星雲」ですね。 35mmフルサイズでもこの焦点距離ではさすがに入りきりませんでした。 それで後日、縦構図でも撮りました。 ワシ星雲(IC2177) <データ> 2022.01.01 1時33分~SON…

CenA(ケンタウルス座)

年末年始撮影分第4弾です。 元旦の明け方わずかに時間が余ったので、NB1フィルターを外して光害カットフィルターに変えて、超低空のケンタウルス座Aを撮影しました。 鏡筒は、ほぼ水平に見えました。 当然ですが、大気の揺らぎでボケボケです。 銀河系外銀河(小…

バラ星雲(いっかくじゅう座)

年末年始撮影分第3弾です。 これも真っ赤になるので、少しだけ緩和するよう努力しましたが、技術が伴わずあまり効果は出ませんでした。 このカットは年またぎとなりました。 撮影中に相方、星仲間と新年の挨拶をしました。 観測所で年越しとは幸せで、家族…

馬頭星雲付近(オリオン座)

年末年始撮影分第2弾です。 2晩でたくさん撮れたので、当分の間、画像処理に追われそうです。 NB1フィルターを使ったので、赤一色です。どぎついですね。 まあ、おいおい色々考えます。 馬頭星雲付近 あまりに赤いので少しだけいじりました。 枚数が少ないので…

モンキー星雲(オリオン座)

年末年始は、2晩晴れました。 新機材のカメラ(だが旧製品)を投入して夢中で撮りました。 ファーストライトは、モンキーにしました。 NGC2174_2175 <データ> 2021.12.31 21時49分~SONY α7S天体改造(NB1フィルター)Exposure=30秒×45枚(22.5分)ダークあり …

Sh2-302(とも座)

新月の土日に晴れが来たので、張り切って共同観測所に出かけました。 ところが、準備完了で撮影開始と思ったら、NJPのウォームギアの与圧がかかりすぎているせいか、恒星時で脱調する(しゃっくりをする)トラブルに見舞われました。 与圧調整ネジを回す工具…

NGC1600付近(エリダヌス座)

共同観測所の屋根のペンキ塗りを相方とした後、月が出るまで中途半端な時間しかなかったので、いろいろ試してみました。 眼視ではあまり冴えない銀河を何とかして楽しめないかとライブスタックも試してみました。しかし、メジャー天体ならまだいいのですが、…

NGC1999(オリオン座)

文化の日に撮影した天体第3弾です。 ぽっかり空いた鍵穴が魅力的です。 バックグランドに赤い星雲があって、画像処理で何が本当かわからなくなりました。 いじくりまわしてバックがざらざらです。 もっと露出時間を延ばしてちゃんと撮りたい天体です。 NGC1…

NGC1579(ペルセウス座)

PM2.5と薄雲で淡いところが写っていませんが、「北の三裂星雲」と言われている星雲です。 色が本家の三裂星雲と全く違うような気がします。 また条件の良い日に再トライします。 飽和したところを緩和して処理しなおしました。が、淡いところが出ないのは同…

NGC1788(オリオン座)

文化の日の晴れに期待して無理して出かけましたが、PM2.5のせいか低空はもやのようににじみ、地上光を反映した光害がいつもよりひどく感じました。 上空も見えてはいるが、さえない感じの上、時々薄雲が行ったり来たりで、とても写真を撮る感じではなかった…

M45(おうし座)

定番天体中の定番、久しぶりに撮りました。 凝るときりがないので、あまりこだわらずにあっさりと処理しました。 マイナー天体好きなので、有名天体はあまりファイトがわきません。 でも、有名天体の迫力はすごいですね。一通りは撮らないといけないと思いま…

M33(さんかく座)

ファーストライトの日に有名天体をいくつか撮りました。 そのうちの1枚です。 この焦点距離とAPSフォーマットで丁度入るサイズです。 M33 2021.10.2 2時36分~ FUJI X-E1 4分×15枚 13cm屈折 F5.6(0.8倍レデューサー) EQ6赤道儀 6㎝ガイド鏡( fl:240mm) 共同観…

NGC253、NGC288(ちょうこくしつ座)

共同観測所で相方と共同で撮りました。 無改造デジカメでのお手軽撮影ですが、まずまず写るのでいろいろ撮りためようということになりました。 この望遠鏡、赤道儀での運用も順調なので、あとは天気の巡りあわせです。 NGC253 2021.10.1 23時13分~ FUJI X-E…

M27(試写)

8月末の月夜に観測所のNJP赤道儀のセッティングをした後、月明かりの中、NB1フィルターをつけて試写したものです。別のことをしながらの放置撮影です。 あまり画像処理をする気はなかったのですが、時間があったので軽く処理してみました。フィルターのせい…