鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

#天文学

木星(4月29日)

木星(3) 日 時 2017-04-29 23:16~ 望遠鏡 25cmF5反射+TV5Xパワーメート 合成F35 カメラ ASI224MC ADC、IR_blockingfilter 露出等 40ms Gain265 1200/2000フレームスタック × 4 De-rotation(6分) 赤道儀 NJP 撮影地 自宅 <5月2日追加> 今さらですが、スタックを初…

M48

M48 2017.1.1 3時32分~ 3分×10枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 50mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・年越し星見の撮影分(その3)だ。 ・この時刻になると春の星座に代わる。 ・合わせつけたようなM天体だ…

南十字座β星が見えるか?(その2)

先日求めた計算式を使って、開聞岳頂上から南十字座β星が見えるか計算してみた。 まず、基礎データは、 ・開聞岳標高 h 924m ・宮之浦岳標高 H 1,936m ・地球の半径 R 6,378,000m ・開聞岳緯度 φ1 31.18000° ・宮之浦岳緯度 φ2 30.33608° ・緯度差 φ 0.84392…

南十字座β星が見えるか?(その1)

今日は、「薩摩半島から南十字座β星が見えるか?」だ。 年越し星見で南十字座γ星を撮影した時、10年以上前に薩摩半島から南十字座β星を撮影できないか検討したことを思い出した。 当時、西側(右側)のδ星までは撮影できたので、さあ次は左のβ星だというこ…

M46・M47

M46・M47 2017.1.1 2時12分~ 3分×20枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 50mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・年越し星見の成果のひとつ。 ・これくらいの焦点距離でいいのかなあ。 ・いままで拡大しすぎだった…

馬頭星雲付近

馬頭星雲付近 2016.12.31 23時22分~ 3分×32枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 50mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・年越し星見で、馬頭星雲の西にあるθ形の赤い星雲を狙った。 ・ものすごく寒いのかと思ったら…

アルデバラン食

9日夕方、金星を眺めて、月の全景を撮った後、アルデバラン食だと思い出した。 迷ったけど、犬の散歩後、やっぱり撮影することにした。 と言っても、インターバルタイマーで自動露出のお気軽撮影で気合が入っていなかったが、 一応処理した。 月は露出オーバー、アル…

ニュートン反射の筒内気流対策(その7) 了

ニュートン反射の筒内気流対策(工作編) 4日目 全部準備できたので、鏡筒にそれぞれ取り付けた。 (いろいろ忙しく、アップが今日になった。) 反対側。 最後に、コリーメーションアイピースで光軸調整をした。 合わせ始めたが、どうも接眼筒が傾いている感じが…

ニュートン反射の筒内気流対策(その6)

ニュートン反射の筒内気流対策(工作編) 3日目 今回は、温度計の取り付けだ。 手に入れたのはこれ。これもPC用品のようで、CPUの温度管理用のようだ。 ・電池を入れてしばらく室内に放置していたら、2点気がついた。 その1 同じような環境においても、上の…

ニュートン反射の筒内気流対策(その5)

ニュートン反射の筒内気流対策(工作編) 2日目 次はファンの取り付けだ。 ファンは届いている。 奥の右はファンコントローラー(4CH) ファンガードも買った。 先ずFAN1。 主鏡をガードしている硬質スチロール?にサークルカッターで80mmの穴をあける。 主鏡の…

ニュートン反射の筒内気流対策(その4)

ニュートン反射の筒内気流対策(工作編) 1日目 年末から4日かけて、とぎれとぎれに作業した。 先ずは穴あけだ。 中国製ボール盤の低速回転で慎重に穴あけしようと考えていたら、 なんとホールソーの軸が大きくて入らない。 仕方がないので20年物の電動ドリルを…

年越し星見

あけましておめでとうございます。 年末年始はニュートン反射の改造に専念するつもりだったんだけど、 帰省してくる家族や兄弟の送り迎えなどなどで忙しい。 送り迎えや買い物の合間に作業する感じだ。 その上、こんな時に限って3日連続の快晴。 もう我慢で…

ニュートン反射の筒内気流対策(その3)

ニュートン反射の筒内気流対策(私的なまとめ) その3 6 今回の対策の考え方(現時点) 1から5をもとにして、今回の改造内容を考えた。 (なんとなく結果は見えてきた感じはあるが、一応まとめておこう。) 「A対策」 → 側面(吸気)ファン:地面側 → …

ニュートン反射の筒内気流対策(その2)

ニュートン反射の筒内気流対策(私的なまとめ) その2 4 ファンと温度計 「ケースファン」 → PCに疎いので全く知らなかったが、CPUなどを冷やすためのファンは安物から 高級品?まで揃っていて、ファンだけでなくヒートシンクまでついた(冷却カメラ なら…

ニュートン反射の筒内気流対策(その1)

ニュートン反射の筒内気流対策(私的なまとめ) その1 ・惑星写真のプロの方のブログの古い記事を見ていたら、SCTの筒内気流対策で付けたファンを「撮影中も回し続けている」との記述を見てびっくりした。 ・もしかしたら詳しい方々には常識なのか?私が知…

IC1805(カシオペア座)

IC1805(ハート星雲?) 2016.11.3 0時42分~ 3分×12枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・文化の日の未明から明け方に撮った3カットのうちの3番目。 ・時間的にはこれを一…

月(月齢5.6)

月齢5.6 2016.11.5 18時12分~ 9/17枚をスタックFUJIFILM X-E1(ISO400) 1/60S15.5CmF7屈折 直焦(フィールドフッラットナーF7) NJP 自宅 <メモ> ・外付けHDに画像を移していたら未処理の月画像を発見。 ・そう言えば、この日は結構シーイングが良く、撮影そっちのけで ア…

IC405・IC410(ぎょしゃ座)

IC405・IC410(ぎょしゃ座) 2016.11.3 1時38分~ 3分×24枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・文化の日の未明から明け方に撮った3カットのうちの2番目。 ・右からIC405、IC…

ばら星雲(いっかくじゅう座)

ばら星雲(いっかくじゅう座) 2016.11.3 3時24分~ 3分×32枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・10月末の快晴の土曜日に出かけたが、パソコンがガイドカメラを認識せず、 オ…

まゆ星雲(IC5146)

IC5146(はくちょう座) 2016.8.1 2時54分~ 3分×18枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・夏に撮ったまゆ星雲の画像処理をずっと忘れていた。 ・と言うか、8月は土星に熱中、9…

惑星撮影システム(ADC)

・新たに導入したADCの効果は素晴らしいことはわかったが、 パワーメート5倍の後ろにADCを接続すると、拡大率が約7倍になってしまい、 F7の屈折では合成Fが49となり、さすがに拡大しすぎ。 ・仕方がないので、PMの後端の当たり面からの距離を短くしようと格闘した…

ADC導入

・惑星撮影シーズンも過ぎつつあるが、ADC 可変式ウエッジプリズムを導入した。 ・テレビューの扱っている製品とZWOと比較したが、値段がここまで違うと やっぱり安い方かな。ネット見ると、ZWOは、傷とか、接着剤はみ出しとか、 作りが雑とかいろいろ…

月(月齢26.4)

月齢26.4 2016.7.31 4時39分~ 8枚をスタックFUJIFILM X-E1(ISO400) 1/80S15.5CmF7屈折 直焦 ロスマンディZ 霧島市 <メモ> ・星雲ばかり画像処理していて、すっかり忘れていた。 ・2週間前の画像で、これ以上放置すると埋もれるのでお盆休みで処理した。 …

はくちょう座ガンマ星付近

IC1318付近(はくちょう座) 2016.7.31 1時44分~ 3分×18枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・快晴だったのに、もやが通過したのか、少しサドルがにじんでいる。 ・この撮影地…

生前退位と彗星出現

・8月8日に天皇陛下がビデオメッセージを出され、話題になっている「生前退位」。 ・翌日の新聞を読んでいたら、歴代天皇124代のうち、生前に退位されたのが58人と あり、一覧表が載っていた。で、そこの「退位の主な理由」欄を眺めていたら、 「彗星出現、…

網状星雲(はくちょう座)

NGC6992-5、NGC6960(はくちょう座) 2016.7.31 3時12分~ 3分×16枚FUJIFILM X-E1(ISO3200) LPR-NフィルターSMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・最高の晴天での第2弾は網状星雲。 ・薄明まで時間がなかったが、撮らず…

NGC7000(北アメリカ星雲)

NGC7000(はくちょう座) 2016.7.30 23時51分~ 3分×20枚FUJIFILM X-E1(ISO3200)SMCペンタックスM*67 300mmF4 ロスマンディZ 60mmガイド鏡+PHD2 霧島市 <メモ> ・前の記事に書いたように、この日は10年に一度くらいのパーフェクトな空。 ・風なし、夜露多い…

ペガサスの四辺形

「ペガサスの四辺形」の中の星を数えた。 <メモ> ・7月30日の夜、最高の星空が来た。しかも土曜日。 ・シーイングは悪いが、最高の透明度。天の川も立体的?に見える。 ・望遠レンズで星野写真に没頭。 ・タイマーレリーズをONにして、ガイドも300mm望遠…

月(月齢27.4)

月(月齢27.4) 三態 青空の中の月 2016.8.1 5時7分~ FUJIFILM X-E1(ISO400) 1S15.5CmF7屈折 直焦 ロスマンディZ 霧島市 <メモ> ・星野写真を撮影中、霧島の山の端から角が出るような月の出を見た。 ・自宅からは東天低い新月前の月は撮影できないので、…

土星(7月29日)

土星(5) 日 時 2016-07-29 21:28~ 望遠鏡 15.5cmF7屈折+TV5Xパワーメート カメラ ASI224MC 露出等 1/30秒 Gain332 (600/3000フレームをスタック)×4枚コンポジット 赤道儀 NJP 撮影地 自宅 <メモ> ・金曜日の夜にまた土星を撮った。 ・今日こそはと思ったが、シー…