鹿児島の星空3

                  天体写真の記録用ブログ

ロスマンディZ赤道儀のメンテ(6)

3月中に納入と聞いていたロスマンディZの赤経モーターが1カ月以上早く
届いていたが、時間がなく、昨夜ようやく取り付けた。

右が新モーター。
イメージ 1

リバースサイド。
イメージ 2

配線が多く、カバーが掛けにくかったが、取り付け自体は簡単。
カシャカシャいっていたモーターが静かないい音になった。

問題は、そのあとだ。
宿題となっていた赤経のウォームギアの押し付け具合の調整をした。

と言っても、取り付けねじのネジ穴の大きさ分1.5mmくらいしか調整代がない。
これが微妙。
手で回して軽く回るようゆるく押し付け、かつ、
モーターの出力軸とウォームギアをなるべく一直線になるよう作業をして、
実際オートガイドをして確認する作業を繰り返した。

振れ幅±2秒以内を目指して調整するが、あとちょっとのところまでは来るが、
その先、追いこもうとすると、逆にうんとダメになるの繰り返し。
雲が流れたせいもあり、効率が悪く4時間近く格闘したが、ループ作業。
明け方、曇ってきてエンド。
私のスキルではここまでかな。次回、「あとちょっと」でやめて終わりにしよう。
こうしてみると、やっぱりNJPはすごいなあ。

急に寒い夜になったので、近くの茶畑の防霜ファンが一晩中回り、茶農家の方も
軽トラで2時間おきに見回っていた。農家も大変なんだなあ。

さそりあたりに火星と土星がいて賑やかだった。夜明けとともに鶯も鳴いていた。
へとへとだ。